8.三ヶ根スカイライン
2回目 観音茶屋(パールセンター)
探索日2012年11月7日
前回は外観のみでしたが、ついでなので今回チャンスがあれば潜入しようと思ってまた見にきました。
![]() |
三ヶ根観音の辺りをウロウロして観音茶屋の店の崖下あたりに出たら変な小屋が2つありました。 |
![]() |
2つ目は半壊状態で傾いていました。
|
![]() |
中はこんな感じ。
|
![]() |
さらにぶらぶら歩いているとお地蔵さんがたくさん並んでいる小道があります。 そこを歩いていたら、観音茶屋に地下から潜入できそうな階段がありました。 表からの進入はためらわれましたが、ここからなら目立たずに進入できそうでよい発見でした。 |
![]() |
無事、観音茶屋の地下に行けました。 お店の物か外部からかわかりませんがゴミが多いです。 |
![]() |
休憩所のようなベランダがあります。
|
![]() |
階段からお店に進入できそうですが、部屋がいくつかあるので見てみます。
|
![]() |
便所の扉を開けたらビックリ。便器とか割れてるしこんなに破壊されていると思いませんでした。 しかし、よく見ると配管部分が無くなっているのでDQNというより業者の仕業かもしれません。 |
![]() |
続いて、乗務員室と書かれた部屋を見てみます。 何の乗務員だろう?鍵は掛かっていませんでした。 |
![]() |
結構いい感じの部屋でした。
|
![]() |
マッサージチェアもあります。 |
![]() |
何故か梱包された古い雑誌や漫画がたくさん放置されています。
|
![]() |
記念写真も掛かっていました。 |
![]() |
隣の部屋は和室になっています。 |
![]() |
子供用のおもちゃもあります。 |
![]() |
地下の探索はこのぐらいにして1階に上がってみます。 |
![]() |
店の正面出入口に出ます。 シャッターは閉まっているが、窓は割られているし、地下から進入できるので意味ありません。 |
![]() |
結構すっきりしているというか、ある程度片付けてから出て行ってるみたいな感じです。 |
![]() |
この棒みたいなものは何だろう? |
![]() |
外から丸見えなのでなるべく窓の前に立たずに撮影。 |
![]() |
窓から出れば楽だけど、なんか嫌なのでまた地下に戻ってから出ました。
|
![]() |
さらば観音茶屋。また会う日まで |