6.勘八峡レジャーセンター跡
探索日2012年11月4日
豊田市の勘八にレジャーセンター跡があるとの情報を得たので行ってみました。
たまに通る道なのに、こんな所にレジャーセンター跡があるなんてネットで見つけるまで気が付きませんでした。
 |
近くに橋があるみたいなので先に見てきました。
|
 |
水管橋のようです。わざわざ水管のためだけに橋を架けたのでしょうか?
|
 |
橋の下に潜り込める道があったので見てみたらちゃんと水管がありました。
|
 |
橋からの眺めはなかなか良かったです。この辺はウォーキングコースになっています。
|
 |
早速、本題の廃墟ですが橋の手前に石段がありましたのでここから潜入します。
|
 |
少し歩くと建物が見えてきました。
|
 |
外と繋がっている部分は壁や柱以外何も無い状態です。
|
 |
自然に回帰するのも時間の問題。
|
 |
ゴミも多いです。
|
 |
トイレのある所はしっかりしていました。
|
 |
こちらは台所のような所。
|
 |
古いガスコンロ。
|
 |
自然に圧倒されています。
|
 |
テレビ発見。
|
 |
キリンビールとアイスクリームの保管庫。
|
 |
建物探索はこれぐらいにして奥に行くと消化器がありました。進入禁止の代わり?
|
 |
カート場のコースになっているみたいでサイドにタイヤが埋め込まれています。
コースは舗装されているので草木が少なくて歩きやすいです。
|
 |
所々大きな木があります。
|
 |
しばらく歩くと歩道橋みたいなものがありました。
|
 |
サビサビですがまだ大丈夫のようでしたので渡ってみました。
|
 |
渡り終えた所。
|
 |
駐車場のような場所に出ました。
舗装されています。
|
 |
配管が転がっています。
|
 |
結構広かったです。
|
 |
駐車場の方から戻ると柵がありました。
公園予定地とのこと。
|
 |
反対側を見ると気になる場所がありました。
|
 |
車の所に帰る途中で茂みの中を覗くと家が一軒ありましたが、周りが有刺鉄線で囲まれてて何か物々しいです。誰も住んでないみたいですが、管理されてるというか脚立が立ってたので見に行くのは止めました。
|
ネットで調べても情報が少なくてよくわかりませんが、昔ここにゴーカート場があったみたいです。
特に見るべきものはない場所ですが、近くの人は暇つぶしに見に行くのもいいでしょう。
戻る